サブスクなら外車も買える

「外車はすぐ値落ちするって聞くけど本当?」「買うなら少しでもリセールが良い車がいい」

そんな声に応えるべく、この記事では2025年最新版として欧州車のリセールバリュー(下取り・買取価格)をブランド別・モデル別に徹底比較します。


1. リセールバリューとは?なぜ重要?

  • リセールバリュー=購入価格に対して数年後に売れる割合(%)
  • 車は資産ではなく「消耗品」だから、できるだけ売却額が高い方が総コストは低い
  • リセールが高い=人気がある証拠

✅「乗り換えが前提」の人ほどリセールは超重要です。


2. 欧州車は本当に値落ちが激しい?

  • 以前は「外車=リセールが悪い」が常識
  • しかし近年はモデルによって国産車より高リセールなケースも増加中
  • 人気ブランド・人気SUVはむしろ超高値安定傾向

✅ 特にボルボ、BMW、ポルシェ、メルセデスのSUV系は安定したリセールを維持しています。


3. 欧州車ブランド別 リセールバリューランキング(3年後)

  1. ポルシェ:70〜90%
  2. メルセデス・ベンツ:60〜75%
  3. BMW:55〜70%
  4. アウディ:50〜65%
  5. ボルボ:55〜65%
  6. フォルクスワーゲン:50〜60%
  7. MINI:50〜65%
  8. プジョー・シトロエン:40〜55%
  9. フィアット・ルノー:35〜50%

※車種・グレード・地域・走行距離により前後します


4. モデル別:3年落ち・5年落ち下取り率目安

モデル 3年後 5年後
ポルシェ マカン 約85% 約70%
ベンツ GLC 約75% 約60%
BMW X1 約70% 約55%
ボルボ XC40 約68% 約52%
VW ゴルフ 約60% 約45%
アウディ Q3 約62% 約50%
MINI クーパー 約65% 約50%

✅ SUV系・人気グレードは特にリセールが強く、セダン・ワゴン系はやや低め傾向。


5. リセールに強い車の選び方と維持のコツ

選び方のポイント

  • 「人気モデル・人気カラー(白・黒・グレー)・ナビ付き」
  • 「新型モデル直後より1年後がお買い得」
  • 「ベースグレードより中間グレードが高リセール」

維持のコツ

  • 定期点検記録を残す
  • 走行距離は年間8000km前後が理想
  • 喫煙・ペットNGなどで内装状態を保つ

6. 中古購入時にリセールの強い「狙い目モデル」は?

  • ポルシェ マカン(リセール安定+ブランド)
  • BMW 1・X1(コンパクトプレミアムで人気)
  • MINI 3ドア(女性・若年層に根強い)
  • ボルボ XC40(安全・家族層で需要安定)
  • ベンツ Aクラス・Cクラス(中古需要常にあり)

✅ 新車購入時よりも中古購入→高リセール売却の方が「損失が少ない」こともあります。


7. まとめ:リセールも含めて「乗る・売る」を考えると得する!

  • 全ての外車が値落ち激しいわけではない
  • SUV・人気車・人気カラーを選べば国産車以上のリセールも可能
  • 「売ること前提」でモデル選び・グレード選びをするのが鍵
  • カーライフの総コストを下げたい人ほどリセール重視がおすすめ

✅ 欧州車を賢く買って、賢く手放す。
それが今の外車選びで最も重要な視点です!


👉 関連記事はこちら

FavoriteLoadingこの記事をお気に入り